コロナウイルス汚染食品による感染に警戒
家に帰ってコロナウイルス除けに水で洗って、食べようとビニール包装を開けたら波動が非常に悪い。
水で洗ったらウイルスが落ちて波動良くなる筈なのにおかしいなと思って調べると、ドラ焼き自体がコロナウイルスに汚染されていたのだ。恐らく衛生的に不十分な環境で感染者が作り、ウイルスに汚染されてしまったのだろう。
霊に聞くと、感染する恐れがあるので食べるべきではないと言う。
加熱消毒すればいいか聞くといいという。
どの位の時間か聞くと95℃以上で1分以上と。
オーブントースターで1分以上焼き、波動が良くなったのを確認して、少々焼けて皮がカリカリになったドラ焼きを食べた。
インターネットで調べると、コロナウイルスは経口で感染する恐れは非常に低いので食品汚染は心配要らないという専門家(?)の説明が多い。しかし、論理的に考えてこれはおかしいと思うのだ。
コロナウイルス感染予防には顔に手を触れないという海外の医者の動画を見た。
目・鼻・口にウイルスが付着しなければ感染は防げるので、最前線の治療施設でも笑顔で平気で働けると言っていたのだ。
全国訪問看護事業協会のホームページでもコロナウイルス感染は「手を介して目、鼻、口などの粘膜から侵入する」と書いてある。
◆感染予防策の基本として「ウイルスは手を介して目、鼻、口などの粘膜から侵入するので、マスクだけでなく、衛生学的手洗いを正しい手順で頻回に行うことが最も重要です」自らの感染予防行動を見直し、利用者と家族が有効な予防策を取れるようにしましょう!
https://www.zenhokan.or.jp/new/information/corona/
口に触れた手からウイルスに感染するのなら、食品に付着したウイルスが口に入って感染しない訳がない。
香港で親族9人が同じ鍋から食べてコロナウイルスに感染したというニュースが香港政府から発表されたというニュースの動画がある。
新型コロナ「鍋で感染」は本当? ごま油 ニンニクも効果無し
WHOや各国政府は民衆がパニックになるのを恐れて、わざと食品汚染による感染の危険性を否定していると推測する。
インフルエンザでも経口による感染は心配ないからと上記動画のニュース解説でも言ってるのだが、コロナウイルスの感染力はインフルエンザよりも桁違いに大きいので経口感染否定の根拠にするのは完全に間違っている。
霊によると、汚染食品を食べてコロナウイルスに感染する確率は約38%だという。
新型肺炎がほぼ終息になるという7月までは、安全の為に1分以上火を通した物のみを食べたほうが良いだろう。
4/15追記: 先週末にスーパーで買った九州の牛乳がコロナウイルスに汚染されていた。
今週に近くの町のスーパーに行ったら、総菜のほとんど全てと地元パン屋の手作りパンも軒並み汚染されていた。
追記) コロナウイルスの付着した外着はビニール袋に入れてアルコールを噴霧して置いておくのだが、なかなかウイルスが死んでくれない時がある。洗濯する時に洗剤プラス石鹸を水に溶かした石鹸液を入れるとウイルス除去が上手くいく。
コロナウイルスが、石鹸で死ぬ(不活性化)する、の、メカニズムだそうです。
— 魔女 ☆ (@asataminon_5956) April 2, 2020
石鹸(洗剤)洗うことで物理的に落とすだけではなく、細胞レベルで死んでくれるφ(..) 覚え書き https://t.co/CSW7kp9hcg
コロナウイルスの感染拡大とその対策
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-950.html


コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://matrix80811.blog97.fc2.com/tb.php/959-52872c14