大地震の夢と松原照子氏の今年の地震予測
大地震が近日起こる気でしかないんやが
1 :名無しさん@おーぷん:平成31年 04/08(月)20:40:08 ID:HiE主
大地震が起きる夢を見たんや結構前に
でも最近その夢通りに生活が進んでるんや
周りの人とかそういうのが夢に近づいてるんや
もしあれが予知夢やったら近いうちに地震が来るんやと思うわ
4:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/08(月)20:41:16 ID:HiE 主
多分5、6月ぐらいに来るで
予言者くっさとか思わんといてや
ワイも怖いんやから
23:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/08(月)20:44:58 ID:og2
ワイがここ数ヶ月で見た夢
・北海道の十勝の下辺りで震度6弱、津波
・広島と岡山で震度5強(震源は分からん)
・長野岐阜の下辺り震源(詳しくは見てない)で震度5強
・沖縄で震度5弱、津波
メモしてたけど「ワイ地震の夢見過ぎちゃう?」と思うようになった
いつ来るねんボケナスビ
41:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/08(月)20:50:20 ID:oyj
ワイの数年前の夢
震源:若狭湾 マグニチュード10.3
121:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/08(月)21:04:05 ID:zu3
ワイもちょくちょく正夢見るけど令和元年は
・横浜で記録的大雨&洪水
・秋田・山形で豪雪
・山陰で大地震
かも知れんで
225:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/08(月)21:29:11 ID:4yu
霊感がクッソ強いマッマ、動悸とも違う心臓の強い鼓動が止まらないらしい
250:名無しさん@おーぷん:平成31年 04/08(月)22:18:39 ID:lV3
震度6弱以上の地震3回経験してるワイが三重に引っ越したから南海トラフが来る日も近いかなって思ってる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554723608/
前回の記事で書いた4月に占星術で危険座相が出る場所(北海道南部沿岸部・岡山~広島)にかぶっている。
4月に占星術で危険座相が出る場所である
北海道苫小牧~室蘭~函館~青森大間 4/16~25
危険度大 地震と津波に警戒
福島県いわき市~北茨城市~日立市~水戸市 4/19~24
危険度大 地震と津波に警戒
滋賀県大津市~滋賀・京都県境~京都市山科区周辺 4/19~24 危険度大 被害地震の可能性
岡山津山~広島市~山口岩国まで4/6~14にかけて中国地方広範囲に中規模の危険座相が出る。
瀬戸内海を挟んで対岸の香川北部~愛媛北部にも小規模の危険座相が出る。しかし、範囲が広い割に地震規模が大きくないようなので深発地震かもしれない。
地図を触ると岡山の吉備高原都市~高梁市の南側にかけて頭痛がするのでこの辺りが震源になるのかも。
4月の地震予測
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-881.html
沖縄は4月8日にマグニチュード5.5の地震が起きた。
山陰の鳥取・島根も今年に入って何度も深海魚が上がっている。
若狭湾のある福井県も松原照子氏が世見の2月25日の記事で、今年に気を付けたい場所として言及している。2月11日の記事でも「原発」と「神の警告」について書いた後で、「高浜」と書いているので原発のある福井県高浜町に間違いないだろう。
今年揺れやすい場所で京都も挙げている。
つい先月に出版された「松原照子の未来予言」ではこう書いている。
「近畿地方の地図を見ていると、大阪の上町あたりが気になりました。京都と琵琶湖にも赤い線が見えたりしました。
日向灘はいつも気になります。このあたりが活発になってくると、山崎、金剛山、上町、京都、琵琶湖にも注意が必要です。」
先月末に日向灘でマグニチュード5の地震が連発したが、近畿地方も揺れやすくなるのかも。
松原氏は有料版の幸福への近道で、今年は豪雨と水害についても注意と書いているので横浜の大雨&洪水の夢も気になる。
慶長時代の大地震?
2019年02月25日 (月曜日)
「地震なんてもう結構です」と、自然界にはこのように申し上げたいのですが、中々許してくれそうにありません。
色丹島沖も択捉島南方沖も、いつ大きく揺れるかわかりません。
今度揺れると大きな地震になる気がしています。
日本海も油断できません。
元号が慶長の時代に揺れていたら、その時と同じ場所か、その近くの場所が、近々要注意場所になるかもしれません。
京都、奈良、和歌山も揺れやすくなった、そんな思いにもなりますが、愛知から岐阜そして福井辺りも今後気を付けたい場所に入りました。
宮城県の沖では、いつでもスタンバイOKの日が又来そうです。
「襲ヶ崎」ってどこなのでしょう。
あれ、今見えた字の襲は「龍」だったのかもしれません。
幸福への近道
世の中の動き 4月
昨年を振り返りますと西日本豪雨災害は凄過ぎました。
今年も台風や梅雨前線の活動で記録的な大雨が発生しそうで心配です。
昨年は6月29日から7月8日の間での雨の降り方は異常でした。
予想を遥かに超える雨量が短期間に集中して今年も降りそうです。
又、雨の降らない地位も出そうに思います。
平成最悪の豪雨災害が昨年でした。
新元号の名が付く豪雨だけは避けたいものですが、いつどこの川が氾濫するかわかりませんし土砂災害も心配です。
神様の警告
2019年02月11日 (月曜日)
太平洋岸の福島県には、10基の原子炉が立ち並んでいました。
東日本大地震が起きる前、日本はアメリカ、フランスに次ぐ世界第3位の規模で原子炉を保有していた国でした。
日本の神様は、私達に警告を発していた気がするのです。
2007年に起きた新潟県中越沖地震では柏崎刈羽原発が被災し、翌年の岩手・宮城内陸地震では福島第二原発が被災しました。
あの未曽有の大地震を体験するまでは、原子力発電所での運転上のトラブルは絶えず、新潟県中越沖地震の年は23件もあったのですから驚きです。
いつも事件や事故を知る度に不思議に思うのが、似たような事件や事故が続くことです。 昨年は水の脅威や風の恐ろしさを見せ付けられました。もしかすると、“もっと注意をしなさい”と日本の神様が教えてくれているのかもしれません。
水害が多発して地下街が水に浸かる日が来る。そんな思いにもなります。水の力は凄くて、扉が意外な水の高さで開かなくなるようにも思います。水が足首にまで達すると、扉って開くのかなぁ~と思ったりもします。
地震も恐ろしいのですが、水と風も強烈な印象を与えます。
東海から四国にかけての太平洋沿岸は、日増しにスピードを上げて地震が起きやすくなってくる気がしています。
東京湾の北部辺りが揺れないことを願ったり‥‥。高浜ってどこなのかなぁ‥‥。
霊感体感系地震予知者のこってて氏は、茨城方面を繰り返しツイートしている。
いきなり腰痛があった
— こってて (@kotetesanda) 2019年4月10日
福島よりの体感。
数日前は茨城あたりだった。
あの辺りは震源あるのかなぁ
何回か右腰にひきつるような痛みが来る。
— こってて (@kotetesanda) 2019年4月7日
茨城体感が頻繁だな。
たまにずれて福島とか千葉もあるので揺れには注意かな。


コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://matrix80811.blog97.fc2.com/tb.php/883-d952479d