今年は富士山に冠雪が無い
5ちゃんねるにこういう書き込みがあった。
そこで富士山の今日のライブカメラ映像を見ると、驚いた事に富士山に冠雪が無い。

2017年と2016年の同時期の写真と比べると異常が分かる。
2017年1月4日

2016年1月4日

2015年~2016年の冬は、東日本で観測史上最も気温が高い暖冬だった。
富士山も冠雪が少ないのは当然だ。しかし、それでも山頂部には冠雪がある。
富士山の昔の写真も比較してみたい。
1964年

2002年

2009年

1964年~2009年まで右側の宝永山まで雪かぶってたのに2016年と2017年は宝永山は雪が無い。
5ch書き込みの内容通り、全体的に見て富士山の右側(東側)に雪が少なくなっている。
今冬は先月終わりに大寒波の襲来で北日本で暴風雪が吹き荒れた。
今日の天気予報では西日本の九州・四国の一部に大雪注意報が出ている。
今日1月5日は関東で最高気温が5~7度、山麓の静岡中部でも日中最高気温9度の寒い日だ。それにも関わらず富士山に冠雪がほとんど無いというのは異常だ。
上昇してきたマグマの熱で雪が積もらないのではないか?
また、1964年の写真と比べると、明らかにここ数年の富士山は変形している。
やはりマグマの上昇により山体が膨張していると思うのだ。
富士山の噴火が近付いているのではないだろうか。
富士山噴火の予言
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-415.html

130 名前:地震雷火事名無し(catv?) 2018/01/04(木) 12:01:24.73 ID:ESez+jNk
私は富士市に住んでいますが、最近の富士山は連日東側の雪が溶けている様子です。
そこで富士山の今日のライブカメラ映像を見ると、驚いた事に富士山に冠雪が無い。

2017年と2016年の同時期の写真と比べると異常が分かる。
2017年1月4日

2016年1月4日

2015年~2016年の冬は、東日本で観測史上最も気温が高い暖冬だった。
富士山も冠雪が少ないのは当然だ。しかし、それでも山頂部には冠雪がある。
富士山の昔の写真も比較してみたい。
1964年

2002年

2009年

1964年~2009年まで右側の宝永山まで雪かぶってたのに2016年と2017年は宝永山は雪が無い。
5ch書き込みの内容通り、全体的に見て富士山の右側(東側)に雪が少なくなっている。
今冬は先月終わりに大寒波の襲来で北日本で暴風雪が吹き荒れた。
今日の天気予報では西日本の九州・四国の一部に大雪注意報が出ている。
今日1月5日は関東で最高気温が5~7度、山麓の静岡中部でも日中最高気温9度の寒い日だ。それにも関わらず富士山に冠雪がほとんど無いというのは異常だ。
上昇してきたマグマの熱で雪が積もらないのではないか?
また、1964年の写真と比べると、明らかにここ数年の富士山は変形している。
やはりマグマの上昇により山体が膨張していると思うのだ。
富士山の噴火が近付いているのではないだろうか。
富士山噴火の予言
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-415.html


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://matrix80811.blog97.fc2.com/tb.php/769-12e87007