フォッサマグナの異変と松代群発地震の関係
今月初めに長野県の松代と鳥島近海で深発地震があった。
— スピリチュアル野郎 (@matrix80811) March 17, 2023
【M3.3】松代付近 367.9km 2023/3/6 04:12:00
【M4.5】鳥島近海 深さ428.7km 2023/03/08 17:32:17
この2か所は実は関連が深い。1965年半ば~1971年まで
— スピリチュアル野郎 (@matrix80811) March 17, 2023
約5年半原因不明の群発地震が長野県松代で起きた。同時に大量の湧水が松代に発生したのだ。
この松代群発地震が始まった1965年に伊豆諸島の鳥島で群発地震が起き、気象観測所を閉鎖して全員撤退したので無人島化したという歴史がある。
— スピリチュアル野郎 (@matrix80811) March 17, 2023
松代群発地震の前年の1964年6月16日 M7.5の大きな地震が新潟が起きた。死者26人。新潟県、山形県、宮城県、福島県が最大震度 5で大きく揺れた。
— スピリチュアル野郎 (@matrix80811) March 17, 2023
その翌年の1965年4月20日にM6.1 静岡地震が起きた。神奈川県、山梨県、静岡県で最大震度 4。死者2人。静岡の清水付近で大きな被害が出た。静岡の清水はここ数年異変が起きている場所。
— スピリチュアル野郎 (@matrix80811) March 17, 2023
松代群発地震は静岡ー新潟を結ぶフォッサマグナの糸静線と大きく関係していた。フォッサマグナで大地震が起きる前には、松代で再び大きな異変があるのではないか。
— スピリチュアル野郎 (@matrix80811) March 17, 2023
ちなみに今月にインドネシアで大噴火しているムラピ山は松代群発地震の最中の1969年1月に噴火と土石流の被害を起こしている。先月に起きたトルコ大地震も、松代群発地震の時期にトルコでM7級地震が複数回発生。
— スピリチュアル野郎 (@matrix80811) March 17, 2023
アメブロを投稿しました。
— 癒しのマリア (@himuka_no_kaze) March 6, 2023
『松代 世界の十字 』#アメブロ #マリア#地震
https://t.co/a7fXgwH39x


コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://matrix80811.blog97.fc2.com/tb.php/1171-e915cbdd