日本変動期突入の最後のスイッチが押された!?

今日の夕方には東海道南方沖でマグニチュード5.8の地震が起きた。

そして、東日本に寒波が来て10月終わりなのに明日は12月上旬の寒さになるという。この気温の急激な変化も何かおかしいと感じる。
波動感覚で調べる限り、阿蘇山の近い内の大噴火と10月23日に起きるという噂の伊勢湾M8大地震は無いと思う。
しかし、今回の阿蘇山噴火が日本列島変動期突入の最後のスイッチを押してしまったような気がする。
阿蘇山噴火がまるで合図だったように、昨日に九州南部~北海道の北方領土まで日本中の火山が一気に活性化した。
その幾つかには周囲に被害が出そうな悲しみの波動が出た火山もあるのだ。
その詳細については来週に書きたい。
先月中旬と今月にマグニチュード6規模で繰り返し起きている東海道南方沖地震は、8月から起きている福徳岡ノ場の海底火山の噴火と関係していると思う。私は将来のムー大陸浮上の準備を地球が始めたと考える。
過去1400年間に100~200年周期で起きてきた南海トラフ連動大地震というのは、実はムー大陸浮上に向けた地球の準備運動だと思うのだ。これも内容がまとまったらいずれ記事に書きたい。


関東ー北陸3連動大震災の前兆と始動

カラスの大量死と電磁波キルショット 2015-01-12
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-575.html
今年の5月中旬に木曽駒ケ岳~三沢岳周辺で野鳥の大量死のツイートがあったのだ。

場所はこの辺りである

調べると、長野県の駒ケ根市周辺である

野鳥大量死ツイートのあった5月中旬の地震活動を調べると、千葉南部で群発地震が起きていた。その群発の前には石川能登半島で地震があり、群発の後には千葉東方沖地震が起きている。

その約2か月後に石川県で大雨が降った。

大雨後に能登半島と埼玉南部で相次いで地震が発生

7月11日に石川県でラジオのFM電波に異常が発生した

同日に能登半島で震度4の大き目地震が起きた

そして、3か月後に前回の記事で書いたように10月7日に千葉北西部で震度5強の地震で埼玉南部が広い範囲で揺れ、10日に埼玉南部の蕨市で変電所が火災を起こした。
首都圏地震と相次ぐ埼玉南部の異変 2021-10-10
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-1080.html
関東ー北陸3連動大震災は3連動で千葉東方沖・埼玉南部・能登沖に大地震が起きると予知されている。
今年5月からの流れを見ると、この3地点に異変と地震活動が起きている。
日本列島がいよいよ関東ー北陸3連動大震災の準備を始めたと考える。
だが、関東ー北陸3連動大震災が起きるのは5~6年後になるだろう。
それまでにまず、北海道~東北の太平洋側と日本海側、愛知~岐阜、九州北部沖~瀬戸内海西部、そしてフォッサマグナで大地震が起きると予測する。
関東ー北陸3連動大震災の全貌
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-484.html
長野・新潟大地震はフォッサマグナ大震災になるかもしれない
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-840.html


首都圏地震と相次ぐ埼玉南部の異変
しかし、震源付近ではなく東京足立区と埼玉県南部が広い範囲で大きく揺れた。


埼玉県南部の揺れが大きかった理由は、読売新聞記事が埼玉南部の地盤が弱いからという学者の説明を掲載していた。
本日10日に埼玉南部の蕨市で変電所が火災を起こし、又も首都圏JR各線が運休となった。

この埼玉南部では2016年から変電所や発電所の火災が頻発しているのだ。



何故、埼玉南部に大型電気施設の火災が相次ぐのか?
将来に埼玉南部を震源とする大きな地震が起きる。2016年からその準備で地下で断層が活動をしている。
地下で断層が割れた時に発生した強力な電磁波が、発電施設の大型コイルに過電流を生じさせて火災になると考える。
昔からの読者はご存じだろうが、将来に千葉沖ー埼玉南部ー北陸沖が3連動で揺れる関東ー北陸3連動大震災が起きる可能性が非常に高い。埼玉南部の異変はその前兆だと考えるのだ。
普通の人の予言、予知夢、募集中 3
116 :本当にあった怖い名無し:2012/05/30(水) 00:40:11.78 ID:NjwJsX6Q0
誰にも言わないと当たりそうだから晒しておく。
埼玉川口震源M7.4の夢を見た。
いつものように地震速報が鳴って強震モニタを見ると真っ赤に広がる様子が見えた。
「なんでそんな所で!?」ってあっけにとられた所に揺れが到達。
俺の住んでる神奈川西部では揺れる時間が短くて大きな被害は無し。停電も無かった。
ただ、東京と震源地付近は甚大な被害で非常事態宣言がすぐに出されたって2ちゃんで確認した。
時期なんだけど、強震モニタが各地の震度をリアルタイムに示すようにバージョンアップ?してたから、
まだ先の話なんじゃないかなって思う。
226 :本当にあった怖い名無し:2012/06/18(月) 10:21:45.55 ID:b8V5M23M0。
>>192
埼玉県南部が震源になっている夢見たよ!
テレビを見ていたら番組が切り替わり、「しっ、震度7!?」と言っていた。
場所によって被害が違う。
ひどかったのは西葛西、とか、ハザードマップがそのまま当てはまってた。
震度7のところは狭い範囲で、たいていは震度5強~6くらい。(一部抜粋)
霊能者松原照子の世見 7月9日
首都圏直下型と書くと最近、私の住む埼玉県南部は逃れられないと思ってしまっています。
もしも現実、首都圏にマグニチュード7以上の大地震が起きると、経済的被害は今見た数字をお伝えすると、心配を越えて日本経済の崩壊を感じてしまいます。
その数字は約118兆円。(一部抜粋)
関東~北陸三連動地震が起きる?
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-456.html


四川と台風と能登半島と関東大震災
この2つの地震は連動していたと思う。


中国四川といえば思い出すのが2008年に起きた四川大地震である。
7万人近い死者が出て日本のレスキュー部隊が現地で救助活動をしたのがTVでも報道された。

実は、この2008年年明けに能登半島で最大震度5弱の大きな地震が起きていたのだ。四川大地震の起きる3か月半前である。
2008年5月12日 四川大地震
2008年1月26日 石川県能登地方の地震活動 M4.8 最大震度5弱
そして、その四川大地震の1年後に能登半島で空から黒いオタマジャクシが降るという怪現象が起きた。

更に、中国四川と能登半島は1923年に起きた関東大震災とも関係している。
余り知られていないが関東大震災は日本海側の能登半島を台風が通過している時に起きた。

また、関東大震災の起きる約5か月前の1923年3月に中国四川でマグニチュード7の地震が起きていた。

中国四川と能登半島と関東は連動しており、どこか1か所で大きな地震が起きると他にも連鎖しやすくなると考える。
先週に大型台風16号が関東に接近し、房総半島をかすめて太平洋を北上した。

その数日後に能登半島で群発地震が半月ぶりに再開した。

能登半島に台風が通過中に起きた関東大震災の逆のパターンで、関東に来た台風が能登半島の地震を誘発したとは考えられないだろうか?
関東と能登半島とは深い連動関係にある。
今年6月から起きている能登半島での群発地震は5~6年後に起きる関東~北陸3連動大震災の下準備を日本列島が始めたと考えるのだ。それについては次回に書きたい。
関東ー北陸3連動大震災の全貌
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-484.html

