新型コロナワクチンの接種と神の救済
忠告したにも関わらずワクチンを接種してしまった家族や友人が周囲にいるという人も多いだろう。それらワクチンの接種者にもいずれ神の救済があると思う。
私の師事したインドの聖者は「神は無知でも純粋な心の持ち主を愛する」と言っていた。
mRNAワクチンで遺伝子を改変されてしまった人にも、後に遺伝子の修復の機会が与えられると考える。
霊能者のリャンティさんは、ワクチン接種者の対処に日光浴をしろとお上さんから指示が下りたとブログに書いていた。
ワクチンを接種してしまった周囲の人には日光浴を勧めよう。
個人的に色々あって「神のシナリオが読めない」とぼやいた事がある。
すると、霊から「神は何重にも救済手段を張り巡らして、人を救おうとする」と答えが返った。
神のシナリオと大災害への警鐘
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-986.html
また、放射性トリチウムは人間のDNAを直撃し遺伝子を傷付ける危険な放射性物質なのだが、
いずれ次元上昇が起きた時に生物の遺伝子が変化し、この時に傷付いたDNAも修復されるらしい。
放射能耐性の獲得と遺伝子の変化
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-949.html


NHKのインターネットラジオが充実している
ラジオでオンエアされている放送がインターネットでリアルタイムで聞けるのは勿論、聞き逃がした番組も聞く事ができるのである。
リアルタイムNHK放送- NHKラジオ らじる★らじる

https://www.nhk.or.jp/radio/hensei/
NHKラジオ聴き逃し番組

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/
私のお薦めは「歌謡スクランブル」、「名曲スケッチ」である。
今までどこかで聞いていた曲の名前と素性が分かるとうれしくて得をした気分になるのだ。


アメリカ代替肉産業の始動とヨーロッパの家畜ケージ飼いの禁止
家畜動物の酷い扱いに対する改善の動きが出てくるだろうと書いた
実は、この代替肉と培養肉の急速の発展は惑星地球の意思が背後にあるという。長年多くの動物が家畜として酷い扱いを受けて殺されてきた。
地球の次元上昇後は人類の多くは菜食主義になるか、殺生を避け培養肉を食べるようになるという。現在その準備が始まったのだ。
今後は鶏や豚・牛などの家畜が受けている酷い扱いが世の注目を集めるだろう。そして、世界は動物の扱いを改善し、動物とのより良い共生の関係を築く方向へ向かう筈だ。
代替肉&培養肉ブームと人類の菜食主義化 2021-03-31
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-1039.html
ヨーロッパのEUが家畜のケージ飼いの禁止を決定した。

また、EUは使い捨てプラスチック食器の禁止も決定した。
この変化が世界に与える影響はとても大きい。

アメリカでは代替肉の企業に期待が高まり投資が集まって、ビジネス立ち上げの動きが加速しているようだ。

アメリカでは培養肉をペットフードとして売り出す企業も始動している。



熱海の土石流と3本のフォッサマグナ地溝帯

7月3日に熱海で大規模な土石流が発生した。
犠牲者の冥福と被災者の救済を祈りたい。

今回の災害の直接の引き金は大雨だろう。
<静岡、神奈川は今夜から再び雨>
— ウェザーニュース (@wni_jp) July 3, 2021
大雨による土砂崩れ、河川氾濫が発生した静岡や神奈川は今夜以降再び雨が降り出し、新たな災害に警戒が必要です。明日は西日本から東北でも局地的に雨の強まる可能性があります。https://t.co/T2iNH2igvC pic.twitter.com/rpNICVUj3f
山間部の大規模な太陽光発電用のソーラーパネル建設で山林の保水力が奪われたという指摘もある。
静岡県熱海市で大規模な土石流発生したというので、グーグルマップで覗いてみたら、山の保水力無くすような開発してるのだから起こりうることかと想像させる航空写真だった。「森林伐採までしてエコ電力開発ですか?」と思わせる自然を無視した人間の無能さを感じる一枚の写真。 pic.twitter.com/UE7BZu76tW
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) July 3, 2021
だが、大元の原因はフォッサマグナ部の地溝帯の活動だと考えるのだ。
一昨年に上越、小諸、甲府、小田原周辺を通る新地溝帯が出来たようだと記事に書いた。
霊能者の松原照子氏が世見で指摘し、自分も波動感覚で確認した。
霊能者のヒプノセラピストマリアさんもブログ記事で、警戒すべき場所として日本列島中央部を縦断するラインを挙げていた。
フォッサマグナ大震災が近付いている!? 2019-09-28
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-912.html
更には1か月前に5ちゃんねるの地震スレで大きな異常現象が報告されていた。
静岡東部で大きな断層の活動が起きたのは間違いないだろう。
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】685
460M7.74(茸)2021/06/07(月) 23:16:11.11ID:B5ZKI0sE0>>461>>465>>472>>478>>479>>
484>>485>>506>>509>>625>>796>>856>>887
かなりヤバさを感じた現象あったので書き込みます。静岡東部のある工場に勤めています。
工場には天井クレーンが多くあるのですが、クレーン本体に貼り付けてある目印のマグネットシート(100ミリ×200ミリほどの大きさ)が昨晩数十カ所で落ちてきました。このマグネットは2年に一度官庁検査するときに性能を確かめるための目印なのだそうです。
私はこの工場に15年勤めていますがクレーンを動かした時に振動でズレたマグネットシートが落ちてくる事は数年に一度あるかないかですが、昨晩は稼働していないクレーンからもバサバサとマグネットシートが落ちてきたそうです。なにか、地磁気に異常があったのでしょうか?少し怖いです
465M7.74(福岡県)2021/06/08(火) 00:58:55.96ID:BXCejSlM0>>467>>469
>>460
嫌な予感がしますね。減磁現象です。
江戸時代も磁石が地震予知に使われていたそうで、メカニズムは簡単で既に分かっています。
https://www.magtec.co.jp/technical/%E3%81%AA%E3%81%AB%E3%81%8C%E7%A3%81%E5%8A%9B%E3%82%92%E5%BC%B1%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F-%E6%B8%9B%E7%A3%81%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
467M7.74(愛知県)2021/06/08(火) 01:33:36.01ID:45yPwPmM0
>>465
関東大震災のときも馬蹄が落下したという話があるね
833M7.74(茸)2021/06/14(月) 07:58:54.03ID:Q0rbzv6h0>>834>>835>>838>>840
>>841>>874
皆さんお疲れ様です460です。
以降、私の務める工場では異変が多いと思うのですが社員の誰一人不審に感じていないようなのでここで共感を頂いて安心したいと思っています。否定意見お待ちしています。
・数日前場内軽油スタンドにフォークリフトの行列ができました。デジタルメーターがゼロになったのですが機器の異常だったらしく軽油が溢れて騒いでいました。8台くらい同時にゼロになっていたようです。
・夜勤時にコウモリが増えて落ちてきました。3匹救いました(勤めてから初です)。
・スマホの誤動作が増えてます。食堂でエロ動画(やYou Tube)の再生がポケット内で始まってしまう事故を7~8件見てます。スマホが出た頃はちょくちょくありましたがここ数年は一切ありませんでした。
・防火水槽のコイがお腹を上にして泳いでいます。沢山です。でも弱ってない不思議です
そういう目で観ているからなんでしょうね否定意見で安心させてください宜しくおねがいします
今年の春に九州南部沖のトカラで群発地震が起き、4月後半からそれが伊豆大島近海の群発へと切り替わった。


それから、相模湾と石川能登半島先端部の地震が相次いで起きるようになった。

波動感覚で調べたフォッサマグナ地域の3本の地溝帯の地図である。
一番右が上越~小田原地溝帯、真ん中が糸魚川~静岡構造線、左が能登半島~黒部~焼岳~牧之原地溝帯である。

5月の記事で今年はフォッサマグナの糸静線沿いに地震活動が起きるだろうと書いた。
糸静線だけでなく、今後はこれら3本の地溝帯に沿ってかつてない大きな変動が起きる可能性が高い。
今年はそれらの最初の準備として糸魚川ー静岡構造線に南から北へ地底に亀裂が走っていくと推測する。
その原動力は伊豆半島東沖の海底火山の活動になるかもしれない。
フォッサマグナの活動と糸魚川ー静岡構造線に相次ぐ異変 2021-05-07
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-1049.html
静岡県中部で相次ぐ異変とフォッサマグナの新しい地溝帯 2021-05-26
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-1055.html
7/18追記: 石川能登半島先端で震度4の地震が11日に起きた。

7/19追記:今月上旬の大雨で小田原市でも地滑りが起きていた。



