小鳥のさえずりは言葉だった


日本列島全域に生息する野鳥、シジュウカラ。スズメ程度の大きさで街中でもよく見かける。「ジャージャー」と聞こえる鳴き声、専門家によると蛇がいることを仲間に伝える言葉なのだという。
「そんな話は到底信じられない」と思う読者もいるかもしれない。だが、動物の"言語"に関する研究は近年、世界中で本気で進められている。
北米大陸最大のアリゾナ・ソノラ砂漠に生息するげっ歯類、プレーリードッグの言語を1980年代から研究してきた、米国の北アリゾナ大学のコン・スロボチコフ名誉教授もその1人だ。
■プレーリードッグ語に「方言まである」説
同教授は、ガニソン・プレーリードッグという種類が際立って複雑な"言語体系"を持つことを発見。「コヨーテや人間など天敵の接近を音声で仲間に警告する」「その際、名前を呼び合う」「色や形を表現することもできる」といった研究成果を発表し、2000年代までにプレーリードッグの20以上の"言葉"を特定したとされる。
それにとどまらず、プレーリードッグは「形容詞を使うなど原始的な文法を持つ」とまで主張。2018年にはNHKのEテレ『ダイアモンド博士の"ヒトの秘密"』に出演し、「彼らは後天的に言葉を学んでおり、方言も存在する」との見解を示した。
現在は、Zoolinguaという会社を設立。犬の行動や発声や表情などから、プログラミングなどを使い犬が伝えたいことを英語に翻訳する研究を続ける。
このほかにも、ゴリラやカラス、イルカなどのコミュニケーションの研究は世界にいくつも存在する。研究の多くが目指す最終目標は「小型の装置をベルトに下げておけば、しゃべったことを動物に通訳してくれる」(スロボチコフ名誉教授の共同研究者、ジョン・プレイザー氏)という世界。彼らは皆、いわゆる"マッドサイエンティスト"なのだろうか。
京都大学の鈴木氏はシジュウカラの言葉の意味や語順のルールを突き止めた
「人間が動物の言葉を理解するのは簡単にはいかない。けれども動物たちが音声と言う手段を通じ、従来の研究者が考えてきたよりもはるかに高度な意思疎通を図っていることは間違いない」
こう話すのは、日本で動物言語の研究を続ける京都大学白眉センターの鈴木俊貴助教(動物行動学)。冒頭の"シジュウカラ語"の分析も、鈴木氏によるものだ。
もともと生物に関心があった鈴木氏。シジュウカラ語の研究の道に進んだきっかけは、2005年、大学の卒業研究のテーマを探しているときに、シジュウカラの鳴き声がほかの鳥よりも多彩なことに気が付いたことだった。
■シジュウカラ語で「蛇だ!」は「ジャージャー」
鈴木氏は「シジュウカラは200種類ほどの鳴き声を使い分けて、仲間とコミュニケーションをとっている」と話す。冒頭の「ジャージャー(蛇がいる時に出す特別な声)」も、その1つだ。
鈴木氏の研究によれば、実際に「ジャージャー」という鳴き声を録音しスピーカーから流してみると、それを聞いたシジュウカラは、地面に蛇がはっていないか探すような素振りを見せる。またそのうえで、細長い棒など蛇に似たものを示してみると、シジュウカラが確認しに近づいてくることも分かった。他の音声ではこうはならない。
鈴木氏は、蛇を伝える言葉のほかにも、数種類の鳴き声について意味の特定に至っている。
例えば、「ピーツピ」は「警戒しろ」、「ヂヂヂヂ」は「集まれ」という意味だという。さらに言えば、意味の特定だけでなく、言葉の順番にも一定のルールがあることを突き止めた。
シジュウカラは「ピーツピ」と「ヂヂヂヂ」の語順のルールを理解し、組み合わせることができる。「ピーツピ」→「ヂヂヂヂ」という順番で音声を聞くと、たいていのシジュウカラは周囲を警戒しながら音源に近づいてくる。その一方で語順を人工的にひっくり返して「ヂヂヂヂ」→「ピーツピ」という順番で聞くと、ほぼ反応を示さないという。
「おそらくシジュウカラは文法まで持ち合わせている。初めて聞いた文章(鳴き声の組み合わせ)であっても、文法的に正しいかどうかを瞬時に判断し、言葉のつながりを理解できることが分かってきた」。鈴木氏はこう話す。
鈴木氏をはじめ動物言語学者の主張が正確であるとの前提で話を進めれば、今後は、AIや音声認識技術の発達に伴い、動物とのコミュニケーション技術は一段と発達する可能性が高い。正しくヒアリングでき、また再現できる"動物語"が増えるからだ。
動物と人類が情報をやり取りする日
もっとも、そうやって実現したコミュニケーションは、SFやおとぎ話の中で我々が見てきた「動物との会話」とは、違うものになるかもしれない。
動物が言葉を発しているにしても、それは意思や感情によるものでなく、単なる「刺激に対する反射」である可能性が十分あるからだ。ある種の植物に電極を通してのこぎりを当てると電流は異常を示し、のこぎりを離すと正常に戻るという話がある。だが、それをだけをもって植物に「恐怖の感情がある」とは言えない。
ただ少なくとも、シジュウカラは鳴き声の示す対象や文法のルールを理解したうえで、意志をもって言葉でやり取りしている可能性が高い。
広い意味での動物との意思疎通が実現すれば、それは「動物園の最適管理」や「ペットの病気の早期発見」などを超えるインパクトを人類に与えるのは間違いない。意思疎通のメリットについて京大の鈴木氏は「シジュウカラ語が分かるから、例えばフィールドワークの中でも蛇やタカがいるかがシジュウカラの声で分かる」と話す。
気象予測や災害予知、資源発掘など様々な場面で、動物から得られる情報を人間が活用する未来がやがて到来する。そう考えている研究者がいても、何らおかしな話ではない。
(日経ビジネス 定方美緒)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56983810Z10C20A3000000/
10/15追記: ニュース動画 “カラス語”で撃退!慌てて逃げ出す秘密の鳴き声(2021年10月13日)
犬も猫も人間の言葉を理解している
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-985.html
猫は人の言葉を理解している?
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-817.html


梅雨はナメクジのテレポート侵入の季節
今年は神社に2回お参りしてナメクジ侵入防止を祈ったが効果がない。
どうやら経験して学べという事のようだ。
いろいろ実験してみる事にした。
まず板の間に侵入してきたナメクジに透明プラスチックの容器をかぶせて閉じ込めてみた。容器からテレポート脱出できるか見てみようと思ったのだ。数日見ていたらテレポート脱出はできずに干からびてしまった。
板の間に侵入したナメクジをしばらく見ていたら、部屋の端の物入れ棚まで行きそこでしばらく目を離した間に消えた。
消える前に体を大きく伸ばしていたので、あれがテレポートの準備なのだろう。身体を大きく伸ばして助走するのがテレポートの条件の1つだと推測する。
そしていつも雨が降った後や湿気の多い晩に来る。時間はいつも日没後~深夜~早朝の夜間帯である。この3つがナメクジのテレポート能力発動の条件なのだろう。
板の間に塩を撒いてテレポート侵入を防ごうとした。
すると、危険を察知して居間のカーテン上や玄関の板の間にテレポート侵入して来た。テレポート先の危険を察知する能力も持っているようだ。
ナメクジに塩を少々かけて痛い目に合わせてから外に放り出したがテレポート侵入は止まらない。どうにも厄介な生き物だ。
前回にムカデが浴槽にテレポート侵入して来て逃げられなくなると記事に書いた。去年の記事でナメクジが電気コードの近くにテレポートして来るとも書いた。
電磁気的な環境がテレポートのやりやすさを左右するのだと思う。浴槽が金属製なのでムカデは侵入後にテレポート脱出できなくなると推測する。ムカデやナメクジも部屋の電磁気的環境を操作する事によりテレポート侵入を防げると思う。
神霊に彼らのテレポートについて聞いてみたら、「地球の生き物の中には驚くべき能力を持つものがいる」との返事だった。
6/25追記: ナメクジのテレポートについてのネット投稿でこういうのがあった。
ナメクジのテレポート侵入を防ぐ為に庭のナメクジを火で片っ端から焼き殺した。そうしたら、ナメクジが家の猫の体内にテレポート特攻を繰り返すようになり猫が死んでしまった。
恐らく猫は飼い主へのナメクジのテレポート攻撃を体を張って守ってくれたのだろう。
猫は家庭をネガティブな幽界存在から守っているので、害虫のテレポート侵入も防御すると推測する。家に猫を飼うことでナメクジやムカデのテレポート侵入もある程度防げるのではないだろうか。
7/18追記: 新しいオカルト技法を試した。以来ナメクジのテレポート侵入がなくなったので効いていると思う。
7/19追記: 昨晩大きなナメクジのテレポート侵入があり、新オカルト技法も破られた。全く厄介な生き物だ。


ムカデは危険が迫ると亜空間にテレポート避難する!?
2年前にかたつむりとナメクジのテレポート能力について書いた。
かたつむりとナメクジはテレポートする!? 2019-06-11
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-896.html
記事の追記でムカデにもテレポート疑惑があると書いたのだ。
6/13追記
ムカデもテレポート疑惑がある生き物だ。
私の家もでかいムカデが毎年寝室に入って来るのだが、一体どこから侵入して来るのか分からない。
あれから何度かムカデの家屋侵入があり、一度は手を嚙まれた。
ナメクジがいつも居間の板の間に侵入して来るのに対し、ムカデは居間や寝室、風呂場など多岐に亘る。
ムカデが忽然と風呂桶の中に現れた事が数回あった。
嚙まれると嫌なので、しばらく放っておくと姿が見えなくなる。
さては逃げたかと風呂に湯を入れて入浴しようとしたら、ムカデの死体がプカプカ湯に浮いていたのが何度かあった。
浴槽の中にいないのをちゃんと確認した筈なのに、ムカデは明らかに浴槽の中で溺れて死んだのだ。
唯一、私が考え付く説明は、ムカデが浴槽の中で一時的に亜空間にテレポート避難していたという事だ。
2年前の記事でムカデのテレポートに関してブログ記事を引用した。
ブログ 職人父さんの色々
2016-09-13
ムカデに小指もってかれた話
一昨日うちでムカデがでました
朝一番で嫁さんの
『そこ!そこの壁にムカデがいる!!』
の声で起床しまして
うちの害虫駆除はお父さんの仕事なので、僕がどーにかしないといけないのですが
小さい子供がいるので殺虫剤はあまり使いたくないですし
しょーがないので手近にあった新聞紙を丸めて討伐に向かったのですが
叩いた瞬間に壁から落ちて家具の隙間に逃げ込まれまして
すぐに家具をどかして確認したのですが、見事に逃亡されました
(なんなんすかね、あの逃亡スキルの高さ!ほんま瞬間移動してんちゃうかと疑うレベル!)
ゴキブリにしてもそうですが、取り逃がした後の絶望感ったらないですよね
結構頑張って探したんですけどね、結局その時は見つからなかったんですよね
で、何故か朝から嫁さんに
『これじゃあ双子をカーペットの上に寝かせとけない』だの
『夜までに見つからなかったら怖くて寝れない』
だのと説教されまして
(だれもやらないからオレがやってるのに!ちょっとこの説教は理不尽すぎません⁈)
ほんま最悪な1日のスタートになったわけです
ほんで結局夜まで見つからなかったので、一日中気を張って過ごすハメになりまして
ほんまストレスマッハですよ 笑
もうね、次みつけたら素手で思いっきりいったろと
ムカデに怯えて過ごしたこの1日の鬱憤を拳に乗せたろと
(今思えばムカデを素手でいくとか完全にどーかしてるんですけどね!でもあの時はそれくらいイライラしてたんですよね 笑)
そんなどーかしちゃってる決心までしていた就寝前
でました!!!
一日中探しても見つからなかったアイツが!
何故か布団の上を這っている!!!
もうね、見つけたら更にムカムカ値が急上昇しましてね
布団の上はまずいのでとりあえずデコピンで床に落として(そこは冷静に対処しました 笑)
(一部引用)
http://mohimohi0315.hatenablog.com/entry/2016/09/13/082048
朝に職人父さんがムカデを叩こうとしたら見事に逃げられ、家中を探しても見つからなかった。
それが夜に布団の上にいたという。
この話も、ムカデが危険を察知し亜空間に一時的にテレポート避難していた。
夜に亜空間から出てきた所を職人父さんに見つかったと考えるのだ。
私の家の風呂浴槽に出たムカデも、人間に見つかり浴槽から出られず一時的に亜空間にテレポート避難していた。
しかし、滞在限界で亜空間から出てきたら、浴槽に湯が張ってあり溺死したのだと思う。


古代人は毎年冬に冬眠していた

https://jp.sputniknews.com/science/202012228037373/
ずいぶん昔に人間は冬眠する能力を持っているのでは?と記事に書いた。
人間は冬眠できる 2006-12-23
神戸市の六甲山で10月に遭難し、24日ぶりに救助された35歳の男性がいた。彼は当初、「エバラ焼肉のタレ 黄金の味」を飲んで生き延びたと報道された。
だが、実は焼肉のタレはほんの少ししか飲まず、遭難翌日に気を失い「冬眠」状態になっていた事が分かったのである。男性は20日間以上飲食せず、発見時には体温が22度に低下して、ごく弱い心拍と、浅く回数の少ない呼吸が認められた。。
普通、人間は体温が25度以下になると死ぬのである。医学関係者は皆奇跡的だというコメントをしているが、私は人間は冬眠能力を持っているという証明例だと思うのだ。
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-169.html
毎年冬に冬眠していたのなら、集団で冬眠していたに違いない。
家族か部族ごとに冬眠していたのだろうか。
冬眠に入る前には熊がやるように腹一杯食べたんだろうか?
色々想像が広がる。
この研究はスペインの洞窟の調査により判明したのだが、ヨーロッパ南部も昔は凄く寒かったそうだ。昔のヨーロッパ大陸は厚い氷に覆われていたらしく、今のグリーンランドのようだったという。
ヨーロッパ大陸は平均高度が他の大陸に比べて300m位と他の大陸と比べてとても低い。驚くべき事にその理由は、昔覆われていた雪や氷の重さでヨーロッパ大陸の大部分が沈んでしまったからだという。
ゆっくり解説 南極大陸の平均高度は2200mであるという事実、大陸別平均高度について考えてみる #1
•2020/09/19
大昔の研究が進むにつれ、驚くような事実がこれからも出て来るだろう。
【アマゾンで発見された12,500年前の岩壁画】
—
当時の狩猟生活、生息していた動物などが岩壁に12kmに渡って、克明に描かれていた。
8 Miles Of Prehistoric Paintings Is Discovered In Remote Amazonia And It Showcases Animals That
Are Long Gone By Now | Bored Panda https://t.co/9gEYDTvdt0
中津川 昴 (@subaru2012) December 5, 2020
12/26追記: 2012年にスウェーデンで同様の雪中遭難した男性の奇跡的サバイバル事件があった。

男性はスウェーデン北部で大雪により2011年12月に遭難して車に閉じ込められた。車の中には寝袋しかなく、食料はすぐに尽きて男性は12月を最後に何も食べていなかった。
外気温はマイナス30度で、ビデオ映像の車の中も凍り付いている。
2か月後の2012年2月にスノーモービルで通りかかった人が車の中に男性を発見して救助。
医者は男性が冬眠状態に入った為に生き残ったのかもしれないとコメントしている。
地球の寒冷化と耐寒遺伝子の覚醒
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-946.html


犬も猫も人間の言葉を理解している


ヨロヨロの野良猫に「困ったらおいで」と声をかけた すると翌朝わが家に現れた sippo(朝日新聞社)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cec4784fbd8244cac8e9b44e198e581795e82bb?page=1
調べたら、犬も人間の言葉を理解しているというハンガリーの動物行動学者の研究結果が2016年にサイエンス誌に掲載されたという。

ナショナル ジオグラフィック日本版 NEWS
犬は飼い主の言葉を理解している、脳研究で判明
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/083100325/
ペットとして飼われている動物だけでなく、馬や牛 天井裏のネズミももしかしたら人間の言葉を理解しているのかもしれない。
猫は人の言葉を理解している?
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-817.html


ナメクジのテレポート侵入攻防とその結末
かたつむりとナメクジはテレポートする!?
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-896.html
それからもナメクジは家の中にテレポート侵入を繰り返していたのだ。ある晩は2匹同時に現れた。何とか彼らの侵入を食い止める方法はないかと考えた。
呪符に使う言葉「急急如律令」をナメクジ除けに試してみようと思いついた。
NAVERまとめ 陰陽師『喼急如律令』か『急急如律令』?「きゅうきゅうにょりつれい」か「きゅうきゅうにょりつりょう」?
https://matome.naver.jp/odai/2150540046588449601
人差し指と中指に念を込めて、いつもナメクジが現れる板の間に「急急如律令」と書いた。効果があったようで、1週間程はナメクジのテレポート侵入はなくなった。
しかし、ある晩にナメクジが板の間に「急急如律令」を書いた場所を避けて電気コードのすぐ横にまた現れたのだ。
呪符の文字を避けたのは分かるが、電気コードのすぐ横に現れたのは何かあると思った。
いつも彼らがテレポート出現する区画は、板の間の電気コードに囲まれた区画なのだが、電気コードの発する電磁波がテレポートをやりやすくしているのではないか?
何にせよ、呪符の文句も破られたので他の方法を採るしかない。
いつも通っている神社に行って、ナメクジが自宅へテレポート侵入してこないようにして下さいと祈った。「お安い御用」と返事が返ってきた。
それ以後、梅雨本番が続いているが、ナメクジは1度も侵入して来ない。
ナメクジ侵入を防ぐのは神社で祈るのが一番効くようだ。
霊によると、彼らはバカンス目的に家の中にテレポート侵入してくるらしい。
人間の家の中が珍しく物見遊山にくるそうだ。
自然界に存在しないツルツルの板の間を這うのが、スケートみたいに滑って気持ちいいのだろう。
彼らは自分達が人間に毛嫌いされているのを知っているらしい。
海岸のフナ虫もテレポートする生き物のようである。
私の家は海岸沿いにあるのだが、最近やたらフナ虫が家の中に侵入してくる。
それが奇妙な事に、部屋の中にいるといきなり「パシッ!!」というような破裂音がして床の上に突然フナ虫が現れるのである。
天井裏から侵入して床に落ちてくるのかとも思ったが、どうも違うようだ。
彼らは破裂音と共に出現してから十秒間程固まっている。
どうもテレポート侵入したが、周囲の環境がよく分からず、しばらくジッとして観察しているようなのだ。
なので部屋で破裂音がしたら、フナ虫を探して動き始める前にティッシュ箱の底で叩いて退治するようにしている。


かたつむりとナメクジはテレポートする!?
場所は決まって居間の板の床上である。
大した隙間もないのに一体どうやって入ってくるんだろう?と昔から疑問だったが、余り深く考えずにボール紙に載せて窓の外に放り出していた。
つい先日に居間を横切って台所に行き、居間のソファに戻ろうとしたら床上にナメクジがいた。
台所に行ったのはほんの10秒位だった。居間を横切った時にはナメクジは確かにいなかった。僅か10秒位の間にナメクジは居間の床板の上に忽然と姿を現したのである。
何十年も前に中島らもの深夜ラジオを聞いたら、かたつむりはテレポート(瞬間移動)するという話をしていた。かたつむりを研究していた学者が、閉じ込めていた筈の水槽からかたつむりが頻繁に脱走するので言っていたらしい。
かたつむり・ナメクジはテレポートする超能力を持つ生物ではないだろうか?
ナメクジが家に侵入してくるのは決まって梅雨時の夜である。
彼らのテレポート能力が高まるのは湿気の多い夜なのではないか。
ナメクジの這った跡を見ると多量の光る粘液が残っている。
彼らが1日中這いまわって大量の粘液を出しているのも考えると奇妙である。
大量の粘液をあの小さい体のどこから供給しているのだろうか?
よく考えるとナメクジ・かたつむりは実に不思議な生き物だ。
ナメクジがテレポートできるって話は本当?嘘?
http://www.kanochikara.net/nature/namekujiterepo-to
ナメクジテレポータル ナメクジのテレポートに関する情報サイト
http://www.hamkumas.net/hub/nt
6/12追記: 昔の2ちゃんねるスレッドにイソギンチャクやヒトデもテレポートするという書き込みがあった。
テレポートする生き物
1 :爺:2000/07/31(月) 16:43
「ナメクジ」や「カタツムリ」はテレポートする生き物として
有名です。
(ナメクジに関してはYahoo!の掲示板で盛り上がりましたね)
私の経験では「イソギンチャク」もテレポートしました。
あと人に聞いた話では「ヒトデ」もするそうです。
みなさんはそんな経験はありませんか?
4 :爺:2000/07/31(月) 17:20
「ヒトデ」の話です。
海水浴にいったとき岩場のタイドプール(水たまりのことね)に
きれいなアカヒトデがいたので、波間に漂っていた板っきれに
板についていたさびた釘を引き抜いて、ヒトデを釘で打ち付け
たそうです。ご存じの通り5本の足らしき部分に一本ずつです。
そのまま岩場の岩の上に放置して、海で泳ぐこと30分。
岩場は海水浴場から少し離れた沖合の所にあるので、だれも
近づく人はいなかったそうです。
休憩で岩場にもどると、あら不思議、板にはちゃんと5本の
釘がささって、板そのものはそこにきちんとあるのにヒトデ
がいないのです。
・・・・・・・・・・これってほんとうだろうか?
6/13追記
ムカデもテレポート疑惑がある生き物だ。
私の家もでかいムカデが毎年寝室に入って来るのだが、一体どこから侵入して来るのか分からない。
読売新聞オンライン 発言小町
新築なのに家の中にムカデが(泣)
まるまる
2010年7月15日 9:18
トピを開いて頂きありがとうございます。
ぜひ相談させて頂きたい事があります。
私は5月の終わりに引渡しされた新築に住んで1ヶ月半になります。
昨晩の事なんですが、私はダイニングのテーブルで書き物をしており、夜中の一時頃、さてそろそろ寝ようと電気を消そうとした時、目の端に黒い動いてる物が映りました。
え?と反射的に見てみたら体長7、8センチほどのムカデ(ゲジゲジ?)でした・・。
すぐにティッシュで包んで処分しましたがかなりショックでした。
雨の日は窓は閉め切っているし、晴れた日に風を通すのにも虫が入ってこないように必ず網戸を通していました。
この一ヵ月半、新しい家を極力汚したくないという思いから、家の中の清掃にも神経質なくらい気を配って来ました。
一体どこからこのムカデは入ってきたのでしょうか?
昨晩の凄い雨で家の中に上がってきたのでしょうが、床下とつながってる隙間があるという事ですよね。
そもそも新築一ヶ月半で、窓を常に閉め切っている家の中にムカデが出るものなのでしょうか。これは普通のことなのでしょうか?
家が少し傷んで来た時に虫がいずれ出てくるのはしょうがないとは思っていましたが、まさかこんな早くに出てくるとは本当にショックです。
大げさかもしれませんが欠陥住宅なのでは?とまで思ってしまいました。
メーカーに問い合わせてもうまい具合にごまかされるかも・・と思い、まず小町の皆様にこの事についての意見を伺ってみたくトピを立てさせて頂きました。
これって家が新しかろうが避けて通れない普通にありえる事なのか、それとも新築1ヶ月半でムカデのような小さくはない虫が家の中に上がってくるのはやはりおかしい事なのかぜひご意見をお聞かせ下さい。
ちなみに昨日は家族全員一度も外に出ていないので玄関から入ってきた可能性はありません。
どうぞよろしくお願いします。
ユーザーID:5177391460
マンション7階でもムカデに遭遇しました!
KT
2010年7月15日 10:50
もちろん室内です。
うちは築数ヶ月も経たないうちに一度出ました。
本当にびっくりしました。
田舎ではありますが、マンションは駅前で近くに茂みはありません。
うちもいつも網戸をしてたので、不思議に思っていろいろ考えた結果、
壁づたいに上がってきて、窓を中途半端に開けていると
開けている窓(右か左か)によっては、隙間が出来てしまいその隙間から
入ってきたのではないかと思います。
それ以来窓を中途半端に開ける場合は隙間が出来ない方の窓を開けるように
しています。それ以来姿は見てません。
トピ主さんももしかしたら、窓の隙間からはいってきたのかも・・・。
一度確認してみて下さい。
それにしても、あの姿を見たときはショックというか恐怖ですよね。
ユーザーID:1819438473
https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0715/331309.htm
ブログ 職人父さんの色々
2016-09-13
ムカデに小指もってかれた話
一昨日うちでムカデがでました
朝一番で嫁さんの
『そこ!そこの壁にムカデがいる!!』
の声で起床しまして
うちの害虫駆除はお父さんの仕事なので、僕がどーにかしないといけないのですが
小さい子供がいるので殺虫剤はあまり使いたくないですし
しょーがないので手近にあった新聞紙を丸めて討伐に向かったのですが
叩いた瞬間に壁から落ちて家具の隙間に逃げ込まれまして
すぐに家具をどかして確認したのですが、見事に逃亡されました
(なんなんすかね、あの逃亡スキルの高さ!ほんま瞬間移動してんちゃうかと疑うレベル!)
ゴキブリにしてもそうですが、取り逃がした後の絶望感ったらないですよね
結構頑張って探したんですけどね、結局その時は見つからなかったんですよね
で、何故か朝から嫁さんに
『これじゃあ双子をカーペットの上に寝かせとけない』だの
『夜までに見つからなかったら怖くて寝れない』
だのと説教されまして
(だれもやらないからオレがやってるのに!ちょっとこの説教は理不尽すぎません⁈)
ほんま最悪な1日のスタートになったわけです
ほんで結局夜まで見つからなかったので、一日中気を張って過ごすハメになりまして
ほんまストレスマッハですよ 笑
もうね、次みつけたら素手で思いっきりいったろと
ムカデに怯えて過ごしたこの1日の鬱憤を拳に乗せたろと
(今思えばムカデを素手でいくとか完全にどーかしてるんですけどね!でもあの時はそれくらいイライラしてたんですよね 笑)
そんなどーかしちゃってる決心までしていた就寝前
でました!!!
一日中探しても見つからなかったアイツが!
何故か布団の上を這っている!!!
もうね、見つけたら更にムカムカ値が急上昇しましてね
布団の上はまずいのでとりあえずデコピンで床に落として(そこは冷静に対処しました 笑)
(一部引用)
http://mohimohi0315.hatenablog.com/entry/2016/09/13/082048


鞍馬天狗 VS ユリ・ゲラーの超能力バトルが起きている!?
超能力は、果たして政治の方針まで曲げられるのか?
— ハフポスト日本版 (@HuffPostJapan) 2019年3月24日
「スプーン曲げ」で知られる自称・超能力者のユリ・ゲラーさんが英・メイ首相にメッセージを綴りました。
「超能力でブレグジット(EU離脱)を止めてみせる」と宣言しています。https://t.co/ybzFoIvOhb
ユリ・ゲラー氏🥄
— YI⭐️株主優待⭐️たまに毒吐き&婚活系⭐️幸福老後希望⭐️ (@PVTY9NlRG3Nz1fO) 2019年3月25日
超能力でEU離脱を阻止提言(°▽°) pic.twitter.com/sXNDdGMN61

これに対して、日本の鞍馬山の天狗達がイギリスのEU離脱を推進する為に、ユリ・ゲラーの念力を止めていると霊能者の神岡健氏が言っている。


実はスピリチュアル系でもある経済アナリストの藤原直哉氏は、イギリスのEU離脱はロスチャイルド家の栄華を終わらせるというような事を言っているらしい。
藤原直哉経済アナリスト「実は国際金融機関ロスチャイルドが拠点を作ったロンドンが終わるが後始末が大変」#BrexitDay20190412
— 𓅐別班マン𓆃 (@beppanman) 2019年3月30日
英国のエリート層で無く、民衆がEU離脱を熱望する理由がそこにあり、NATOも無くなる。#kokkai #NHK などその傀儡は伝えないけれど。
Full versionhttps://t.co/Qg8o98G7Uv pic.twitter.com/YfnX2UOh4x
恐らく鞍馬山の天狗達は、世界経済を牛耳るエリート支配者らの力を弱める為に密かに活躍しているのだろう。
天狗の祝福
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-833.html


猫は人の言葉を理解している?
猫は人間の言葉を理解しているとしか思えないぞ。ニャロメー!!





https://twitter.com/b_st_info/status/1019932897761898497


野獣を眠らせる気功師
スペインの猛り狂った闘牛をおとなしくしたり、アメリカで数m以内に迫った危険なグリズリーを眠らせている。凄いとしかいいようがない。
人間にはまだまだ知られざる潜在能力があるのだろう。
これマジ:スペイン編、気療師神沢瑞至がスペイン最強の闘牛に挑む
これマジ:ケニア編:気療師神沢瑞至がサバンナの動物たちに挑む
これマジ:アメリカ編、気療師神沢瑞至がバイソン200頭に挑む
「特命リサーチ200X」気の力で動物を眠らせる、東京電機大町博士の調査
ヒストリーチャンネル:気療師神沢瑞至がアメリカンバイソンに挑む (英語版)
神沢瑞至氏は元々公務員をしていたが、1988年に突然気の力に目覚めたらしい。現在は東京で気功治療を学校で教えている。
上記の動画は1990年代初めにTVで放送されたようだ。
同じ頃に高塚光氏が手かざしで奇跡的な治療を行いマスコミで有名になった。
神沢瑞至氏や太田光信氏のような凄い気功師も当時TV番組に出たが、高塚光氏の影に隠れて世間にはそれ程知られなかったのかもしれない。
プロフィール
ニックネーム
神沢 瑞至
性別
男性
誕生日
昭和19年1月1日
血液型
A型
出身地
群馬県
お住まいの地域
東京都
職業
その他
職業詳細
気療塾学院 学院長
ホームページのURL
http://www.kiryoujyuku.jp/
自己紹介
1944 年1月 群馬県生まれ。明治大学法学部卒業後、公務員となる
1988 年1月 “気の力”に目覚め、人の病気・ケガに対し、癒し効果の存在を発見
1992 年4 月 本格的な活動のため公務員を退職。東京で“気の力”の研究と実践に専念
1996 年8 月 東京南青山に気療塾学院を開校
(神沢瑞至氏のあめーばブログより転載)


だんな様は元医者で島津の殿様の子孫で極真空手をやっていた

時空の壁は結構薄い?
http://matrix80811.blog97.fc2.com/blog-entry-679.html
先日、コンビニの漫画コーナーを見ていたら、厚い心霊マンガ本があったので
見てみた。その中に出てくる霊能者が「だんな様は霊能者」にそっくりだったのだ。

その人島津成晃氏は元医者で霊能者、奥さんの名前がくみというので、明らかに「だんな様は霊能者」のモデルである。

マンガを読んでみると言ってる事がまともというか非常に勉強になるし、ブログ見てみると波動が良い。間違いなく本物の霊能者だ。


他にも監修したマンガが何冊も出版されている。


島津成晃氏は鹿児島の島津家の殿様の子孫だという。
現在は東京在住でスピリチュアルカウンセラーをしているようだ。
ブログも島津氏のと奥さんのと複数ある。
Adept・Mentor 島津成晃の独り言
http://ameblo.jp/adept-mentor/
だんな様は霊能力者
http://kumisensei.blog21.fc2.com/
「だんな様は霊能者」は奥さんのFC2ブログを書籍化したもののようだ。
島津氏は極真空手をやっている。
「だんな様は霊能者」には、自分の体から分身をスーと出して、空手の組み手をやって練習していたと書かれている。

私の知っている極真空手の先生は、試合でノックアウトされた時に前世の1つを思い出したと語っていた。
オカルトとは縁遠そうなフルコンタクト系の極真空手にも色々な人がいるものだ。


時空の壁は結構薄い?
しかし、時空を超えたという話は探すと結構あったりする。私も超常感覚が身に付いてから、時空の穴はあちこちに開いているのかも?と考えるようになった。
「文藝別冊[総特集]花沢健吾 ヒーローなき世界を生きる」
ミュージシャン 峯田和伸へのインタビューより
峯田 :一番強烈に残ってるのは最後のほうの龍平くん(青山役の松田龍平)とケンカするシーン。
撮影も終盤で、ケンカのシーンは体力使うしケガもするり、本当は1日で終わらせたかったんですけど、途中で日が暮れちゃって終わらなくて、その時点で俺も龍平くんもへとへとだったんですよ。
で、次の日また最初から撮るんですけど、もうパンチは当たるし蹴りも入るし、何とか終わったはいいけど首がぜんぜん動かなくなってて。
でも次の日、最後の駅のシーン撮るんで茨城のほうにいかなきゃいけない。それで芸能人がよく行くという接骨院に連れてってもらったんですけど、全然効かなくて。どうしようかって言ってたらたまたま靖国神社があったんで願掛けでお参りに行ったんです。
そしたら、なぜか首が動くんですよ。んで、マネージャーの車で茨城へ向かったんですけど、高速乗ったら霧がバーッとかかってきて、「危ないからゆっくり行こうね」って言ってたら霧が晴れて、目の前の看板見たら目的地だったんです。
で、ハッと時計を見たら15分しか経ってなくて、普通に考えたら2時間半ぐらいかかるところを15分で着いちゃったという、ものすごいミラクルがあったんです。
―― :それは何というか、すごいですね。
峯田 :ちなみにこの話、映画公開のときにいろんな媒体の取材で話したんですけど、ひとつも載せてくれませんでした(笑)
ちなみに、「白い霧に包まれて、気が付いたら凄い長距離を短時間で飛行していた」というのは、大西洋のバミューダ海域でミステリー体験をする航空パイロットによくある報告である。
「だんな様は霊能者」 くみ著 (ダイヤモンド社)
霊能力者は近道がお得意
「霊能力があって得したことってある?」
宝くじが当たるとか、危険を予知して助かったとか・・・。
「うーん、昔、パチンコが手打ちだった頃は、玉の進行方向を変えられた」
得したといえば、得なんだろうけど、今のパチンコ台ではダメらしい。
(中略)
「あと、そうだな、得したことといえば・・・・。ときどき、道が短縮する」
「たっ、短縮??」
「うん。たとえばね、昔、朝から栃木に出かけてて、大学で試験があるから東京に戻らなくちゃいけないことがあったんだ。なのに、高速道路でスゴい渋滞にはまってさ」
もう絶対、間に合わない!
「でも、気がついたら、試験を受けてたんだよ」
その間の記憶は不思議とないそう。その記憶がない時間、確実に距離は進んでいて、車もきちんと駐車場に停めてあったといいます。
黒住教の開祖黒住宗忠は悟った後に悟後の修行として吉備の五社参りと一千日参籠を自身に課し、毎日今村宮、白鬚宮、吉備津彦神社、吉備津神社、庭瀬大神宮にお参りしたという。
その行程を現代の研究者が自転車で回ったところ、黒住宗忠の回った時間ではとても人間の足では回れないと書いていた。
これも時空を超越していたのだと思う。
寺社へ参拝に行く度に思うのだが、神仏が本気出したらどの位の奇跡現象をおこせるのだろうか?
黒住宗忠は悟りを開いた聖者だったので奇跡を起こせるのは当たり前としても、霊能者に時空を短縮できるのならば、神仏には時空短縮など朝飯前なのではないだろうか?
峯田和伸の場合にしても、撮っていた映画は「ボーイズ オン ザ ラン」という駄目男の奮闘話であり、靖国神社の神様が本気出して時空を短縮し助けたとはとても思えないのだ。
サティア・サイババは「私には天を地に、地を天に変える事も可能だ」と言って、何もない空間から宝石や金粉を取り出した。
宇宙の根源(ソース)を一旦悟ってしまえば、3次元マトリックス世界のプログラムソースを改変して、どんな奇跡も自在に起こせるのかもしれない。私は神社で「何でもできるとつまらん」という声を聞いた事がある。
通常、絶対不可能だと思われている時間旅行(タイムトラベル)や瞬間移動(テレポーテーション)、平行宇宙間の移動、他の惑星や異次元世界への旅行も、一所懸命に神仏に祈れば適えられるのかもしれない。


ちょっと変な霊能者たち
中には変な人もいるのだ。
私はこれまで2人の変な霊能者に出会った。
海外のヨガアシュラムに住んでいた時に、ギリシア人の女性がいた。
やたら馴れ馴れしく良く喋る人で、霊能者として知られていたが変な人だという噂だった。
その人は会うと気さくに話しかけてくるのでよく立ち話をした。
「あなたの背骨を流れる白いエネルギーが好きよ」などと、体内エネルギーを透視されて、なるほどこの人は本物だと思ったのだ。
彼女は、自分の前世の1つは中世日本の悪い僧兵だと言っていた。
その人が前世リーディングをやるというので受けてみた。
セッションが佳境に入り、彼女が前世のビジョンが浮かんできただろうと言われるが、一向にビジョンが浮かばない。
これはダメだと彼女に中止を告げ途中退出した。
後で、そのセッションで高い線香を使ったので、線香代を払えと言われた。
線香代は払ったが、彼女とは少し疎遠になった。
日本に帰ってから、その女性が他の人の部屋を窓から覗き見してアパートを追い出されたと聞いた。
日本に帰国してから、友人に女性霊能者を紹介された。
透視能力で1人1人違ったマンダラを描き、前世リーディングしてくれるという。
そこでその女性に前世リーディングを観てもらい、マンダラを描いてもらった。
前世リーディングは思い当たる所が幾つも有ったので、本物だと思った。
彼女の施すエネルギーワークも実際に効果があったのだ。
彼女も一風変わっており、エキセントリックな所があった。
他の霊能者を「彼女は元々○○の精霊だから」と手厳しく批評したり、自分のボーイフレンド(?)を、「過去生で父娘だった時にあいつにレイプされた。気持ち悪い」とか言っていた。
ある時、友人に誘われてその女性の合同セッションに参加した。
単に彼女が私と友人の前世を次々を挙げて、「だから~なんだよ」と笑いながら話すのだ。
前世というプライベートなものを人前で茶化す彼女のやり方に反感を感じた。
それで何も言わず部屋を出た。以来彼女とは会わなくなった。
人格的に未熟な人が霊能力を持つと、悪意はなくても人を傷つけてしまう事があるのだろう。こういう人とは、「ちょっと変な友人」として少し距離を置いて付き合うのがいいと思う。


不食の時代がやって来る!?
榎木孝明 30日間の”不食”生活
元裁判官の稲葉耶季氏や弁護士の秋山佳胤氏も、本やDVDで自らの不食体験とその効果を広めている。
1日青汁1杯だけで15年間生きている森美智代氏や著書「不食」で知られる山田鷹夫氏が有名だ。しかし、芸能人や法曹界の人で不食を行う人が出た事で、不食が可能だという事がこれまでより世に広く知られるようになった。
彼らによると肉食と乳製品をやめて食べる量を徐々に減らせば、不食は誰にでも可能だという。
食べる量を減らす事により生体内元素転換が活発になり、腸内細菌が変化して体が少量の食物に次第に慣れていくのがそのメカニズムだと思う。
不食の人々の体験とその思想を見ると、不可能だと言われたリンゴの無農薬栽培に成功した「奇跡のリンゴ」の木村秋則氏の思想に似ていると思うのだ。
私も今年中頃から食べる量を減らせ、肉食を止めろと内なる声に言われている。
もうすぐ飢餓の時代が始まり、ますます広がる放射能汚染で沢山の人が死んでいくだろう。
特に、「世の中金が全て」、「食い物がなければ人間生きていけない」というこれまでの世の常識に縛られた人達は社会の激変に対応できないと思う。
世の変化を余裕であしらい、次の文明を築くのはこれら不食の人達に違いない。
可能なるか!?不食で生き続ける人たち 1/3
可能なるか!?不食で生き続ける人たち 2/3
可能なるか!?不食で生き続ける人たち 3/3


ベトナムの燃焼系少女
ホーチミン市タンビン区在住の少女トゥイちゃん(11歳)の周辺で最近、原因不明の発火事故が相次いでおり、超能力者ではないかと話題になっている。16日付VNエクスプレスが報じた。
家族の証言によると、先月からトゥイちゃんの近くにある家具などが突然発火する現象が発生し始めたという。発火現象はコンセント、洗濯機、マットレス、タンスなどから始まり、今月12日には自宅3階が全焼した。自宅が火事になったため、トゥイちゃんを親族の家に預かってもらったところ、今度は親族の家で発火現象が起こったという。
トゥイちゃんは、「普段は熱を感じないけど、疲れたときは体温が急に上がるのが分かる。そんなときは、どうしてか分からないけれど、周りのものが燃えてしまう。このままじゃ不安だから何かの病気なら治して欲しい」と訴えている。
ホンバン大学傘下の地上生物学研究所の専門家がトゥイちゃんに無線周波数干渉(RFI)検査を行ったところ、右脳半球に異常な周波数が観測されたという。また、エネルギー科学研究所および物理学研究所の専門家らは、トゥイちゃんの検査を行っていないため、発火現象の原因についてコメントは出来ないが、家族からの依頼があれば、原因究明に協力すると表明した。 (ベトジョー ベトナムニュース)
http://www.viet-jo.com/news/sanmen/120516035942.html
超心理学で念動発火能力(パイロキネシス)と呼ばれる超能力である。
この超能力は珍しい。
宗教の世界では、護摩に念力で火を付ける超能力護摩というのがあると言われる。
もしかすると、将来この発火能力を実演して見せる超能力者が現れるかもしれない。
現在、天王星が火の星座である牡羊座にあるので、火に関する変わったニュースが多くなる。以下はおすすめ記事のリンクである。
カキフライを電子レンジで温めたら出火した 低気温のエクスタシー http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/05/blog-post_6209.html
世界が注目する「桜島」。そして、地球にとっての火山噴火の意味とは In Deep http://oka-jp.seesaa.net/article/270266828.html


遠隔気功
その友人は鍼灸師で中国拳法や合気道を長年修行しており、
精神世界に非常に詳しかった。
彼が遠隔気功を師匠に習ったので、もし良ければ今晩実験してみようと言い出したのだ。
面白いので即座に同意した。家に帰り、約束の午後10時に気が送られてくるのを待っていた。
10時になると、気が送られてきた。ヒーリングを受けている様に気持ちよくなったのだ。
友人に「気が来た」と電話すると、今度はお前がやってみろと言う。
できるかどうか分からないが、とりあえずやってみる事にした。
友人の顔を思い浮かべて、気を送るように念じた。
しかし、突然の来客があったので実験を中止しようと彼から連絡が入ったのだ。
それ以来、私は遠隔気功にチャレンジしていない。
遠隔気功で来た友人の気は何か波動が粗かった。彼にそう感想を伝えると、遠隔気功の師匠が粗い波動の持ち主だったので、それを受け継いだのだという返事だった。
ところで、有名な気功師が地球の裏側にいた人に気を送ったという話がある。
気はビーム光線のように物理的に直進して送られるのではないようである。
意識する事により空間を超越して伝わるなら、気は時空を超越するエネルギー
ではないかという疑問が出てくるのだ。気功師が超能力や超常現象を発揮するのも、
その為かもしれない。

にほんブログ村

新年を予言する年賀状
最近本屋で1980年代のフェアがあり、当時の超常研究の本が並んでいた。色々な本をめくって見たが,やはり今見ると内容が古臭い物がほとんどである。しかし、井村宏次氏の本だけは読むに耐えうるだけでなく、未来を予見した内容だったのに感心したのである。
井村氏は長年超能力を研究している内に、自身も予知能力が身についたという。彼の最新刊「危機を乗り切るための予言と超予測」(BNP)では、彼が新年の出来事を年賀状で予知し、高い精度で予知に成功しているという。
彼は、チェルノブイリ原発事故、阪神大震災をそれぞれ年賀状で予知する事に成功し、その結果は宗教学者鎌田東二氏により毎日新聞に紹介されたという。
井村宏次氏の今年の年賀状には何と書かれていたのだろうか?井村氏のファンサイト「井村宏次宴」に質問したが、分からないとの返事だった。誰か知ってたら教えて下さい。
念力とタイのお守り
波動を感じるようになると、念のパワーを感じるようになる。
念同士がぶつかり合うと念力の勝負が始まるのである。
私は感じるだけなのだが、見える人によるとボクシングの試合などで気が見えて、勝敗が事前に分かるらしいのだ。
先日に列で順番待ちをしていたら、横で並んでいた人の念を感じた。
私を前に行かせまいとする念である。どうぞと相手に先を譲ると念は消えた。
植物からも念を感じることがある。芽の出かけたジャガイモを切って料理しようとしたら、ジャガイモの切らせまいとする念を感じる。
人の念が攻撃的な感じがするのに対し、植物の念は柔らかい感じがする。人の念は、みぞおちのチャクラに影響を及ぼし、相手の行動を支配しようとする。植物の念は、頭に働きかけ思考を変えるようにするのである。
タイには仏像の形をしたプルクルアンというお守りがある。
このお守りはタイ仏教の僧侶が念を込めて作るお守りなのである。
私も1つ持っているが、感じてみると普通のお守りの神霊パワーでなく
確かに人の念パワーが入っているのである。
プラクルアン
http://www.geocities.jp/minorbussanten/other/pura.htm
チャトゥカーム・ラマテープ狂騒
http://www.waiwaithailand.com/series/gaya/70.html
蝶の超能力
今年は外で働く仕事をしていた。季節は春で、よく蝶が周りを飛んでいたのだ。
ふと思ったのだが、蝶というのは呑気にヒラヒラ飛んでいるが、よく鳥とかに捕まって食われないものだ。もしかすると、他の動物から身を守る特殊な能力を持っているんじゃなかろうか?
波動感覚を使って蝶を調べると、この世の生物ではないような浮世離れした波動をしている。試しに蝶を霊的に攻撃してやろうと思ったのである。向こうを飛んでいるアゲハ蝶を狙ったところ、急に視覚がおかしくなった。何か別世界に入ったような感覚がして、攻撃しようという意欲が消えたのだ。
思った通り、蝶には超能力があるらしい。蝶というのは、昆虫の形をした高次元生命体なのではないだろうか?私の攻撃の意図を察知して、高次元ビームを発射したに違いない。星闘士星矢でいうなら、アナザー・ディメンションという奴だろう。
神社仏閣に行くと神仏が蝶に乗って出迎えてくれるのも、蝶の波動が高いからに違いない。だが、蝶の超能力も昆虫採集の少年には効かないようだ。万物の霊長である人間には敵わないという事か。
追記:この記事を書く予定の朝にテレパシーが来た。「私たちは注目されたくありません。もう私達の事を書かないで下さい。」分かりました、もう書きません。
蝶々の祝福 http://blogs.yahoo.co.jp/matrix80811/44044217.html
ランキングに参加しています。
クリックのご協力をお願い致します。


にほんブログ村

目からビーム!!
眼力とか目力(めぢから)とかいう言葉がある。
あの人には目力あるよねとか、視線や眼差しにパワーがあるという意味で使われる。
実際に、人間の視線にはエネルギーがある。
誰かに見られていると、見られている気配を感じるのである。
私のヨーガの修行をしていた知り合いは、このような体験を語っていた。
彼が師である聖者に会ったところ、聖者は彼と目を合わせた。
その瞬間に彼は至福の状態に入り、しばらくの間恍惚の状態が続いたという。
聖者は祝福のエネルギーを視線に乗せて送ったのだろう。
私も方向性は全く反対ながら、似たような体験がある。
ある日、商店街を歩いていたら、向こうから変なホームレスの爺さんがやって来た。
ホームレスと目が会うと彼はニヤッと笑った。すると、軽い目まいを感じ
頭痛がガンガン30分程続いたのであった。
ホームレスの爺さんは邪霊に取り付かれており、私を視線で攻撃してきたのだ。
人間は訓練しだいで、視線にエネルギーを乗せて送る事ができるのではないだろうか?
いや、程度の差はあれ、普段から私たちは視線で愛や憎しみといったエネルギーを放射しているのだろう。
中国拳法の達人が見るだけで人を倒したという伝説がある。
達人が川で釣りをしていたら、数人の拳法家が達人を倒しにやってきた。
達人が釣竿を手にクルッと振り返ると、敵は吹っ飛ばされたという。
達人は視線に気を送り、敵を倒したのだろう。
ランキングに参加しています。
クリックのご協力をお願い致します。


にほんブログ村

暴かれた邪馬台国の秘密!?
学研のオカルト雑誌ムーの3月号に、注目すべき記事が掲載されている。
超能力者のジョゼフ・マクモニーグル氏が、邪馬台国と卑弥呼を遠隔視した
結果が書かれているのだ。
ジョゼフ・マクモニーグル氏は、アメリカ陸軍の超能力部隊養成計画に参加した
元軍人である。彼は軍の指導の元に、リモート・ビューイング(遠隔視能力)を開発し、
旧ソ連のアメリカ大使館の盗聴器発見など多くの功績を立てたのである。退役して以後
は多くのメディアに出演し、その超能力のデモンストレーションを行っている。
マクモニーグル氏によれば、卑弥呼は高い霊能力を持った巫女であったと言う。
彼女はその霊能力の故に畏怖され、現在の西日本全域を支配する部族連合の長となった。
卑弥呼は夏は奈良盆地の鳥見山に居住し、冬は山口県の豊田湖畔で暮らし、かの地で没した。
取材スタッフが奈良県と山口県で現地調査したところ、マクモニーグル氏の透視した
結果を裏付ける数々の一致が発見されたという。
マクモニーグル氏は卑弥呼の出身の部族名は「ヤマト」であった可能性が高いとはコメント
している。記事を書いた権藤正勝氏は、卑弥呼の一族が天皇家の祖先である可能性を
指摘している。これが本当なら、歴史上の大発見である。
調査は現在も進行中らしいのだが、この記事の波紋は予想を超えて広がるかもしれない。
霊能力の開発法
写真:フリー素材デジタル写真館 http://www.samcns.com/
オーラの泉の大ヒットのせいで、霊能力に憧れる人が増えている。
私も20代の若者に、スピリチュアルカウンセラーになるには
どうしたらいいかと相談された事がある。
スピリチュアルカウンセラーになるには、霊能力の素質が
ないと駄目だろう。そして、素質を伸ばす行法として、
最も効果があるとされているのが、滝行である。
江原啓之さんが、高尾山での滝行により、霊能力をコントロールできるように
なったという話は有名である。
明治期の行者浜口熊獄は、「エイエイパァパァ」の気合により万病を治し、
ヨーロッパに渡りキリストの再来と呼ばれた。彼も伝記によれば、主な修行は
滝行であったという。
私の知り合いが親しくしている九州の密教行者も数千日の滝行により
霊能力を持つに至ったと聞く。滝行には心身を浄化すると共に、
霊能力を高める効果があるのだろう。
スピリチュアルカウンセラー志望の青年には、江原さんの弟子になったら
どう?と返答しておいた。


母親の超能力
母親が心配性なのだ。
先日も電話で話したら、甘いものを控えろと言う。
父親も親戚の叔父さんも糖尿病になったから、うちの
家系は危ないと言うのだ。
いくら私が菜食中心の食事と適度な運動を心がけ、
ヘルシーな生活をしているか力説しても聞こうとしない。
「それでも、飲み物に入れる砂糖はスプーン1杯にしてくれないかねえ」
などど言っている。
翌日、外出して友人と昼過ぎまで話した。帰りがけに
豆腐チーズケーキの安売りがあったので、丸々1個買った。
家に帰ると、既に午後遅くなのでご飯を作るのも面倒くさい。
豆腐チーズケーキを冷蔵庫にあった昨日のケーキの残りと一緒に食べる。
次の日に、何故甘いものしか食べなかったのか、分かって愕然とした。
母親の「息子は甘い物ばかり食べていないか」という強い思い込みが現実化
したのだ。私は普段は甘い物だけで一日を過ごす事など絶対にしない。
本人の意思に反した現象を起こすのだから、これは立派な超能力である。
実は、私達は皆この想念による現実化能力を持っている。
ただ、私の母親の様に使い方を間違えている人が圧倒的に多いのだが。